ホーム

2017年2月13日月曜日

やさしぃ~ こうべ小!

節分も過ぎましたが
この週末も本当に冷えまねぇ(;´・ω・)
みなさん風邪などひいていませんか?
 
さてさて
先週土曜日、地域の方の主催の元
地域防災訓練がこうべ小で
行われたので参加してきました(^O^)/
消防署・水道局の方々から
☆どこでも蛇口の設置訓練
☆簡易トイレの組み立て訓練
☆消火器取り扱い訓練を
受けます。('◇')ゞ
 
まず、どこでも蛇口!
北門左側に給水元があります。
倉庫に備えている蛇口を写真を
見ながら組み立てます。

あっという間に
完成!(^^)!
初めての方が手にしても簡単に設置出来るようになっていて
とても安心しました。
よく見て頂くと年配の方や子供さんでも
軽々と開け閉め出来る蛇口のタイプ!
ホント
やさしぃ~~(*´▽`*)
どこでも蛇口設置場所です。
給水場所と共に覚えておきたいですね!
 
次に
簡易トイレの組み立て
蛇腹に折りたたんであるボードを広げ
建てかけます!
「おすい」
とある、マンホールを開けます。
ここに排泄されるんですね!
このマンホールは体育館裏(東側)にあります。
こちらも倉庫に保管されています。
組み立てもネジで固定
はい!出来ました( ;∀;)
手すり付のトイレもあり、これまた
やさしぃ~~(*´ω`)
そしてトイレが済んだら・・・
流さないといけません( `ー´)ノ
これは雨水を溜めてくみ上げ出来る
災害用ポンプです。
体育館と南館の間裏手に設置されています。
子供でも簡単に水を出す事が出来ます。
飲料用ではありません。
ここの水を使い排泄物を流します。
トイレに行く時はポンプで水くみしてから
入りましょう(^O^)/
こちらは消火器取り扱い訓練
これは訓練用という事で水が出る仕組みになっています。
①ピンを抜き、
②ホースの先端をしっかり持って火元に向けます。
③レバーを握れば噴射されます。
消火器は一度噴射するとレバーを外しても
止まりません。使いきりだそうです。
はい!覚えました('◇')ゞ
普段は見る事のない体育館裏の倉庫・・・
ここには避難場所として活動する時に
必要なものが備えられています。
とても心強い( ;∀;)
後、物干し竿(竹竿)二本と毛布で
担架の作り方も教わりました。
重なる様に三つ折りすると簡単に出来上がり!
 
この後大人の男の方も乗りましたが
落ちる事無く安全に運べました。
運ぶ時は足側から進みます。
ケガをしている人が頭からだと不安になるからだそうです。
やさしぃ~~( ;∀;)
最後に婦人会の方が作ってくれた
かす汁を頂きました。
 
災害時、避難しているととても不安です。
でも、生きることに欠かせない
排泄
の不安がとても軽くなりました。
 
避難場所となるこうべ小には
年配者や子供にも負担なく扱える物も多く
やさしぃ~~配慮も沢山見つけられて
心にとても大きな物が
備わった様に思いました。
 
地域の方々、消防署・水道局のみなさん
ありがとうございました。
 
かす汁美味しかったぁ~~(;´∀`)