ホーム

2011年6月28日火曜日

健全育成委員会:交通当番についてお知らせ

<交通当番について>

先日の
オープンスクールでは多くの方に交通当番表の*サインナップをしていただき、大変感謝しています。
お陰さまで、今年度前半の担当はほぼ埋まりました。
* サインナップ … ここでは、自分ができる仕事の枠に名前を書き込むことで役割分担をする方法を言います。

通知しておりますように、今年から交通当番表の作成方法を変更いたしました。

手 順

  1. 配布された地図と交差点名一覧を参考にして、自分が担当したい交差点を決める。
  2. オープンスクールなど、交通当番表のサインナップを行う日に来校し、希望の交差点のカレンダーに、自分が担当できる日にクラス名と名前を書き込む。担当日はここで決定となるので、その日を覚えておく。
  3. 担当日に担当交差点に立つ。(1回20分程度)

サインナップ時の注意
  • 一家庭につき、一年に四回ほどの担当をお願いします。
  • どの交差点も、一週間に二回は誰かが担当するよう、心がけてください。
  • サインナップできる機会は一学期に一回程度あります。予定が未定の場合は次回に残りのサインナップをしていただいて構いません。


〝交通当番って何?〝

こうべ小PTAでは、保護者が交代で、登下校の交差点で子供たちの見守りを行っています。
目的は交通整理ではなく、保護者が子供の安全のために見守っている、ということを、児童、地域の人、不審者に向けてアピールすることにあります。

〝何をすればいいの?〝

子どもたちの通学時間帯(登校時または下校時)に、こうべ小の黄色い旗を持って担当交差点に立ちます。
子供が道を渡るときには旗を出して導きながら、元気よく「おはようございます!」「いってらっしゃい!」など、声を掛けてください。
こうべ小以外の子供たち(中華同文や聖ミカエルなど)にも声を掛けてあげてください。
地域の方が通られるときにも挨拶すれば、お互いに顔を覚えることもでき、気持ちのよい一日になるでしょう。

〝担当日の都合が悪くなったらどうするの?〝

都合が悪くなった、立つのを忘れてしまった、という場合、翌日など別の日に立ってください。
すでにどなたかが担当されていても、一交差点につき二人までなら、一緒に担当してくださって結構です。
誰かに電話を掛けて交代をお願いしたり、健全委員に連絡して変更を願い出る必要はありません。


交通当番は一回20分、年4回。一家庭の提供時間は一年間で80分です。
担当は最寄の交差点。
担当されるのは、お母さんでもお父さんでもおじいちゃんおばあちゃんでも構いません。
短時間で大きな効果を得られるPTA活動。
しかもお友達の顔も覚えられ、子供たちと声を交わせるよい機会でもあります。

楽しんで交通当番をしていただけると嬉しいです。

* 交通当番に関してご質問やお気づきの点がありましたら、こうべ小PTAのアドレス(PTAからの配布物に記載されています)まで、件名に「健全」と入れて、メールでご連絡ください。